わたし(=このホームページの制作者)の自己紹介

・ 「大魚 (おおうお)正人」というのは、実名です。決して偽名やニックネームではありません。

・ 高校3年生の時、プロテスタントの日本福音ルーテル柳井教会で洗礼を受けました。

・ 大学時代は、プロテスタントの山口福音教会に通いました。マルチン・ルターのドイツ語訳の新約聖書を読 み、宗教改革の息吹と、聖書を庶民のものにしようという情熱を感じました。また、無教会主義の内村鑑三の 高弟黒崎幸吉が命をかけて書いた「注解新約聖書」を愛読し(今でも座右の書にしています)、この書によっ てイエスの母マリアの深い信仰を見習うべきことを、教えられました。

・ 同じ山口福音教会の女性と結婚。彼女が現在の家内です。

・ 30歳の時、プロテスタントの日本基督教団広島船越教会の故山白令一牧師の「新約聖書ギリシャ語学習 会」に参加。ヨハネ第一の書を通読。その場の話題も広く、学習会の「師範代?」故渡部敏克氏よりカトリッ クの奥の深さを聞く。この時、学習会のテキストは内村鑑三の高弟玉川直重の名著「新約聖書ギリシャ語 独習」である。その序文に「私は、聖書に対するこの意欲が、ルーテルを起こして・・・大宗教改革を成し遂 げ・・と信ずる者である」と書かれている。このように、私は思想的・信条的には、生粋のプロテスタントでし た。

・ 30歳を過ぎた頃、読書好きの家内から「ベルナデッタという、貧しく、読み書きも満足に出来ない少女が、  洞窟で聖母マリアに出会い、方言で『私は無原罪の宿りです』との言葉を聞いた」という話を聞きました。  家内はカトリック神父志村辰也の「ルルドの出来事」という本(当時はデパートの書籍コーナーに並んでい  た)を読んで、ベルナデッタのことを知ったそうです。私は熱心なプロテスタントの信者でしたが、とても不  思議に思い、この話は心奥深く残りました。

・ 40歳前後に、民間テレビでルルドの泉とベルナデッタの番組を偶然見たことがあります。聖堂のガラスの  棺の中の、ベルナデッタの顔がほんのりと紅潮していて、まるで今も生きているかのようでした。「テレビの  画面にでさえ、こんなに生命感あふれている・・・いわんや、実際に会ったら・・・」と、深く感動しました。

・ 50歳の時、「ルルドの聖母とベルナデッタ」のことをもっと知りたい」ただそれだけの理由で、カトリックに  改宗しました。ドイツ語は好きだったが、フランス語は生理的に嫌いでした。しかし、ルルドの方言やベル  ナデッタのことを知りたいために、散々苦労してフランス語の勉強をしました。

・ 56歳の4月、ベルナデッタに関するホームページ作りを始めました。

・ 57歳の8月、京都の「聖母教育文化センター」企画主催のルルド巡礼団に参加しました。生まれて初めて  の海外旅行でした。

・ 58歳(2005年)の2月、このホームページが、ヤフー・ジャパンに登録され、掲載されました。

= = = = = = = = = = = = = = = = = =