第10節 現在のルルドの泉、「腐らない」という話は本当か?

 

 ルルドの泉から採取した水は、「腐らない」という話は本当か?

  過信はできませんが、端的に言って、HP運営者大魚が体験したした限りでは、「腐らない」というのは「本当」です。以下に資料・体験談を書きます。

 
 
  聖書から

 「すべて神がなさる事は永遠に変わることがなく、 これに加えることも、これから取ることも、できない」 旧約聖書 伝道の書 3:14

 「『然(しか)り』を『然(しか)り』とし、『否(いな)』を『否(いな)』としなさい。」 新約聖書 ヤコブの書 5:12

HP運営者は、針小棒大に話すことも、データを捏造することも、誇大に宣伝することも、しません。また、神の真実や感動を隠すことも、しません。

 1.水道水の腐敗

 「小鳥の育て方」の本には、飲み水の腐敗について、次のように書かれています。

 「飼い鳥に飲ませる水は、水は毎朝1回は交換する。特に夏場は、水の腐敗が早いので、一日2〜3回の飲み水の交換は不可欠である」◆1、2

腰のベルトにとまって、カメラの

リストストラップで遊ぶ小桜インコ

◆1・・・磯崎哲也著「幸せなインコの育て方・暮らし方」大泉書店 P.84

◆2・・・しかし、私のところの小桜インコには、夏でも日に一回しか、水を交換していません。

 2.コーヒーのおいしさ あれこれ

       

   私はコーヒーが好きで、香りと雰囲気の良い喫茶店には、同じ店に、日に二度も行くことがあるほどである。自然に、私が味わうコーヒーには、ランキングが出来てしまう。

 1)香りと雰囲気の良い喫茶店のコーヒー

    コーヒーのおいしさと円(まろ)やかさが、口の中で広がって、疲れが癒され、気分が爽やかになる。その喫茶店では、コーヒーの前にコップ一杯の水を持って来てくれる。その「只の」水もほんのりと美味が感じられる。聞いてみると、レモンの汁を、少し入れているのだそうだ。「木星」や「ボッケリーニのメヌエット」などのオルゴール・メロディも、流れている。いい事ずくめの喫茶店である。

 2)そこそこの喫茶店のコーヒー

    まずくもないが、おいしくもないので、値段が少し高いかなあという気がする。

 3)自動販売機の缶コーヒー

    安い割りに、そんなにまずくもなく、水(コーヒー)も古くない。

 4)喫茶店なのに、手抜きが感じられるコーヒー

     「飲まなかった方が良かった。別の喫茶店で飲み直しをしなければ、後味の悪さが残ってしまう。」と思ってしまう。

 5)手弁当のボランティア団体が出してくれるコーヒー

     善意はありがたいのだが、ミルクはダラリとして、プラケースを逆さまにしても直ぐには落ちて来ない。何もかも節約しているみたいで、飲み時には、思わず心の中で「どうか、 腹痛を起こしませんように」と祈ってしまう。

 という訳で、私の味覚は、それほど鈍感ではなく、普通だと思っています。

 

 3.腐敗しないと言われる、井持浦教会ルルドの水

  (長崎五島・玉之浦町井持浦教会) ルルド百周年に寄せて

鹿児島市・鴨池教会主任 ドミニコ 田原 章

◆3

 「・・・・・(井持浦教会)ルルドの創設に当たっては、(主任司祭ペルー神父は)精魂を傾け、洞窟やその周辺の石一つにもこだわりながら、丹念に探し求め、自然の中によく調和した、見事なルルドを完成させた◆4という。

 ・・・・・また、外観だけに囚(とら)われず、フランスのルルドにあやかろうと、数回にわたって、現地の水を取り寄せ、井戸に混入したとも言われます。

 このことがあってか、汲み置きしていても腐敗しないと言われる現在の水◆5が、あるのかも分かりません。この泉の清らかな水は、一世紀にわたって、ひどい干ばつにも枯渇することが無く、こんこんと湧き続けて来た不思議な水です。・・・・・」

井持浦教会 ルルドの水を飲む修学旅行生◆6

◆3・・・

井持浦カトリック教会「ルルド創設100周年記念誌」P.15による

◆4・・・

井持浦カトリック教会のルルドは、日本初のルルドとなった。

◆5・・・これは自然法則(科学)に逆らうか

奇跡は、神の力の告知であり、その根本は、まるで神話的になった「自然法則に逆らう」ということにではなく、

「被造的な自然全体の力を超えるもの」である。

ここで、『自然法則』という量の代りに「自然の多層からなる秩序」という概念が登場した。

奇跡の大部分をなしている病の癒しは、「自然に逆らう」出来事でなく、「妨げられた自然を本来の自然秩序に呼び戻すこと」を意味している。

ゲオルク・ジークメント「ルルドにまだ奇跡はあるか」エンデルレ書店 P.24

◆6・・・

井持浦カトリック教会「ルルド創設100周年記念誌」P.50による

 4.二年半も腐敗しなかったルルドの水 (体験談)

   フランス・ルルド。上の写真の、左向きの黄色い矢印が示しているのが、ルルドの泉の取水口である蛇口です。

 

  (1) 取水

      私は、平成16年(2004年)8月4日 現地時間正午ごろ、フランス・ルルドの、上の写真の場所の蛇口から、ルルドの水を取水した。◆7−1

      8月12日に帰国して、このルルドの水を小瓶に入れ替え、日立製の冷蔵庫(有効内容積495リットル、平成11年1月11日購入、下の写真参照)の中に保管した。

  (2) 味見

      保管している手帳の8月13日金曜の欄には、

  (小桜インコの)ルルにルルドの水を初めて飲ませる。私も、帰国して初めて、湯飲み一杯分のルルドの水を飲んだ。『こんなにおいしい水は、今までに飲んだことが無い。』と思った。取水後、10日経っているのに。化学成分は、普通の水であるはずなのに。と記録している。 ◆7−2

◆7−2・・・・・「私は『日本の名水』というのを現地で飲んだことがあるが、名水と言うほどにはおいしくはない、と思った」記憶が、その時よみがえった。

◆7−1・・・保管している手帳のこの日の欄を見ると、「ルル用の泉水」というメモがある。

 ルルとは、フランスに来るときに、獣医のペットホテルに預けてきた手乗りの小桜インコである。(上の写真の小桜インコ「ララちゃん」の前代のインコ)

 ルルは、病弱で、鳥かごの上の止まり木にも、飛び上がることができなかった。このルルドの水で小桜インコのルルが元気になりますように、という思いがあった。

 結局、ルルは病弱(獣医によれば腎臓が悪かったらしい)ながらも、6年の間、この世に生き続けた。

  (3) 冷蔵庫の故障で、冷蔵室の温度上昇

  その 翌年(平成17年)の真夏の日(7月27日)、冷蔵庫が不調がひどくなったので、購入した店のデオデオ広島本店に電話をかけた。電話の概要は次の通り。

 およそ一カ月前から、冷蔵庫が冷えなくなった。

 左ドアが熱い。モーターの駆動音がしない。

 現在、冷蔵室は、右側で22度、左側で31度である。                                      

  ルルドの水のビンは、下の写真のように、熱くなった左側ドアのポケットに入れていた。

  その日の夕方、サービスマンが来訪して、次のように言った。。

 センサーの不良かも知れない。腐りやすいもの、卵・牛乳などは全部冷蔵庫から出して、食べないでください。日を改めて、日立から修理に来てもらいます。

  こんな状態であったにもかかわらず、私を含めて三人家族が、全然異常を訴えなかったのは、ルルドの水のお陰以外の何ものでもない」と、直感した。

  7月29日、日立のサービスマンが来訪して、修理に取り掛かった。

 冷蔵庫の後ろのボックス内の、基盤の電子部品の交換である。サービスマンが、回路計と半田ごてを取り出したので、私もポータブル・ライトで、測定と半田付け作業の箇所を照らして、手伝った。私も、アマチュア無線家で、若いときはよく半田ごてで電子工作をしていたのである。

 そのサービスマンは、回路計でプリント基板の二点間の電圧数値を順次測定し、マニュアルの数値と比較して、不調箇所を探し、特定した。

 そして、半田ごて一本で、不調部品を取り外し(隣接した他の電子部品に、半田ごてで熱を加えて壊さないないように取り外すのは、非常に困難な作業)、新品の部品を取り付けた。舌を巻くほど、鮮やかな腕前だった。修理作業は、一点の小さな部品(多分LSI 大規模集積回路)の交換だけで済んだ。

 そして、冷蔵庫は、正常の冷却能力を回復した。

 下は,その時の修理の領収書である。

 

修理後、正常に機能している冷蔵庫の中の、ルルドの水

(赤いビニールテープを張っている3本のビン) 2007年2月8日撮影

 

◆8・・・

私が保存していた「日立冷凍冷蔵庫R−S50PAM」の取り扱い説明書に添付した、「不調状況」のメモによる。

◆9・・・

私が保存していた「日立冷凍冷蔵庫R−S50PAM」の取り扱い説明書に添付した、領収書。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  (4) ルルドの水を飲む前前日までは腹部の不調が続いていた

     今年(平成19年2007年)1月29日頃から、何故か、私は「腹が張って、少し痛く」、その状態が続いていた。珍しく「正露丸」を毎日飲んだが、大した効き目はなかった。腸が少しねじれたのかなとも、思った。2月1日、薬局に行って、整腸剤を買って飲んだ。これでも直ぐに良くならなかった。

 しかし、症状が進行しなかったので、私は医者には行かなかった。この状態は、ルルドの水を飲む前日には、解消していた。

 

 

  (5) ルルドの水は、「今もなお」おいしかった。

     今年(平成19年、2007年)の一月下旬だったか、親友のお姉さんが重病で入院中とのご連絡を、親友から頂いた。

     2月5日夜、その親友から「お姉さんは精密検査をしている。手術を考えている」との連絡を頂いた。

     2月6日朝、私はその親友に「ルルドの水を送る」ことを考えた。

     冷蔵庫の中のルルドの水は、2年半前のものであった。「賞味期限?」が過ぎてから、随分月日が経っている。さすがに、口に入れることが出来ないぐらい、古くなっているだろう、とも思った。しかし、「奇跡のルルドの水だから、常識を超えて・・・」とも思った。

     送る前に、自分で確かめ(毒見し)ておく必要があった。2月6日朝8時20分、冷蔵庫の中から、ルルドの水が入ったビンを取り出して、60ccほど飲んで、人体実験をしてみた。ルルドの水を口に入れたとき、驚くべきことに、新鮮で、おいしかった

  − − − − − − − − − − − − − − − − − − −   

   2月9日、 ルルドの水を飲んで3日(72時間)を経ても、異状なし。体の違和感なし。異状がないどころか、食欲が進んで、「朝食って、こんなにおいしいものかなあ」と思って、幸福感を感じたほどである。

  この人体実験の結果を、親友に知らせたら、親友は「 ・・・さすがルルドの水です。 ・・・・・大魚様の人体実験で、大変な威力を発揮しているルルドの水に、回復を任せたいと思います。 ・・・・・」と、返事をくれた。

                        平成19年(2007年) 2月10日 記す。

(営利目的のためや他宗教への勧誘の目的などのために、上記の文の全部または一部を複製すること、あるいは要約することは、固くお断りします)

 

前のページへ

TOPページに戻る