4.  ベルナデッタが語った言葉の珠玉集

※花の写真は、ベルナデッタとは直接関係がありません。

              2. 聖母のご出現 T  −−−最初の三つのご出現

時、場所

 

 口数少ないベルナデッタの言葉  参考、備考

1858年

2月11日

木曜日

 

第1回目の

ご出現

「さあ大変、もう薪がない」

「いいえ、あんなところ(*1)へは行かない。泥棒と思われると困るから。」

「水路とガブ川が一つになっているところまで行きましょう。」

「ねえ、お願い、水路の中に石を入れてちょうだい。そうすれば私も渡れるから」

 Aides-moi a jeter des prierres dans l'eau pour que je passe.

ベルナデッタは簡単に渡れるところを探すが、どこにもない。

「私は洞窟の前に戻って来て、靴を脱ぎ始めました。しかし、片方の靴を脱いだとき、突風のような音が聞こえたのです。」*2

   Je revins devant la grotte et je commencai a me dechausser. A peine si j'avais ote le premier bas, j'entendis un bruit comme si c'eut ete un coup de vent.

 洞窟の右側の暗い穴には、やわらかい光が射して、その光の中で、白い服を着た非常に美しい若い女性が 微笑んでいた。その若い女性は、そばへいらっしゃいと呼んでいるようであった。

「私はポケットに手を入れると、ロザリオに触れました。十字を切ろうと思ったのですが、手を胸のところまで上げることが出来ず、自然と降りてしまうのです。私はとても心を打たれていて、手が震えていました。私の前にいるお方は、十字を切りました。すると今度は私にも、それが出来るのです。

 Je mis la main a la poche, j'y trouvai la chapelet. Je voulais faire le signe de croix...Je ne pus porter la main au front.Elle m'est tombee. Le saisisenment s'empara plus fort de moi.La vision fit le signe de la croix. Alors j'essayai une seconde fois.Et je pus.

 十字を切ることに成功した後では、今まであった恐れのような気持ちはなくなってしまいました。私はひざまづいて、この美しい女の人の前でロザリオを唱え始めました。

 Aussitot que j'eus fait le signe de croix,le grand saisissement que j'eprouvais disparut.Je me mis a genoux,et je dis mon chapelet en presence de cette belle dame.

 見えるお方は、私と一緒に、ご自分が持っていたロザリオの珠を繰っておられたのですが、唇は動いていませんでした。私のロザリオの祈りが終わった時に、このお方はそばに来なさいという合図をなさいましたが、私にはその勇気がありませんでした。すると、突然このお方は見えなくなったのです。」

 La vision faisait couvir les grains du sien,mais elle ne remuait pas les levres.Quand j'eus fini mon chapelet,elle me fit signe d'aprocher.Mais je n'ai pas ose.Alors elle disparut, tout d'un coup.

「ねえ、二人とも何も見なかった?」

  Avez-vous rien vu?

「嘘つきね、あなた達は。二人とも水がとても冷たいと言ってたけど、私(が渡ったときに)は温(ぬく)く感じたわ。」

 Farceuses que vou etes! Vous disiez que l'eau etait froide.Moi je la trouve douce.

*1・・・木の伐切(ばっさい)をしているところ。ポンビュー橋で、ピグというおばさんに最初に勧められた薪拾いの場所である。

*2・・・ベルナデッタが後に書きこした言葉。

   "un coup de vent"は、「突風」あるいは気象用語で「疾強風」である。

写真の内部をクリックすると、鮮明な拡大写真に

 

  2月14日

   日曜日

 

第2回目の

ご出現

 

 

 「いる! ロザリオを手に持って、こちらを見ている。」

 La voila ...le chapelet au bras...Elle vous regarde...

  魔よけになると言われる聖水を、現れたものの方へ向けて振りかけながら

「もし、あなたが神様からのものなら、どうぞここにいて下さい。そうでなければお帰りください。」

 Si elle vient de la part de Dieu,de rester,sinon de s'en aller.

  後にベルナデッタ自身が言っている。「私が聖水を振り掛ければ掛けるほど、あの方は微笑んでいました。私は聖水が全部なくなるまで、そのようにして振りかけていました。」

 Mais, plus je l'arrosais, plus elle souriait, et je le fis jusqu'a ce que la bouteille fut epuisee ,expliquerat-elle plus tard.

  ”de rester”"de" は、「困ったときの朝倉文法」によれば、命令をあらわす不定詞の標識であろう。
 

2月15日

月曜日

 

 学校(*1)のお裁縫の時間に、子供達は「ねえベルナデッタ、あんたの見たことをシスターに話しなさいよ」と言うのだが、彼女は「私はフランス語なんかしゃべれない」(*2) と言って逃げようとする。

 Je ne sais pas parler francais.

*1・・・「学校」 正確には、中部フランスのヌベール市にある、ヌベール愛徳修道会の経営する「ホスピス及び学校」である。

*2・・・「フランス語」→ 南フランスの田舎の言葉は今でも標準語ではない。その言葉はフランス語とラテン語の中間のもので、南の地方の方言である。ベルナデッタはそういうわけでフランス語を知らなかった。

 −(和訳「ベルナデッタ」P.40)

2月18日

木曜日

 

第3回目の

ご出現

  ベルナデッタは、その令嬢にペンと紙を渡そうとする。(*1)ベルナデッタは言った。「どうぞお名前を書いてください」   

 令嬢「その必要はありません」

 ルルドの方言  N'ey pas necessari. 仏語 Ce n'est pas necessaire.

 それからこの令嬢はルルドの方言を使って「お願いですが、ここに15日間続けて着てくれませんか」

 方言 Boulet aoue la gracia de bie aci  penden quinze dias ?

 仏語 Voulez-vous avoir la grace de venir ici  pendant quinze jours?

 ベルナデッタは、この不思議な令嬢のことを長い間「あれ」と言っていた。「あれ」は非常に親切であった。この18日にベルナデッタは初めて「あれ」の優しいきれいな声を耳にした。それで、ベルナデッタは何も考えないで、ただ、心の勧めるままに約束してしまったのだ。

「あれ」・・・ルルドの方言”Aquero アケロ” (=仏語の”Cela”)

*1・・・ミエ夫人は、最初の二回の出現についての、ベルナデッタの単純な話は信用できないので、洞窟に現れる人に名前を書いてもらおうと、ベルナデッタに頼んだのである。

前の頁へ

TOP頁へ戻る