ペトロ岐部神父の身上書
第6項の2 及び 自筆のサイン
語句ノート |
||
辞典は、研究社「羅和辞典」と、 Oxford 「Elementary Latin Dictionary」 を使用 |
||
1 |
magnam |
女性単数対格> 【第一・第二変化形容詞】magnus 大きな。英 Of value, great、large |
2 |
habeo |
【第二変化動詞】一人称単数。私が持っている。 |
3 |
spem |
単数対格>【第五変化名詞、女性】spes 希望。 英hope 第五変化名詞については、泉井P.169参照 |
4 |
in |
【前置詞】対格を支配して、「(目的)〜のために」 英 for |
5 |
mea |
女性形 >【所有形容詞(所有代名詞と呼ぶ人もいる)】meus 私の, 英 of me、 my
泉井P.24、153に変化表あり、松平P.52 |
6 |
patrius だろう ? |
字を判読しづらいが、H.チースリクの訳と照合して、前後関係から推測すると、属格>patrius【形容詞男性形】祖国の、故国の
英 of a native country |
7 |
mortulis |
属格< mortalis 【名詞男性形】 人間、この語には「死ぬべき運命に定められている人間」という意味がある。 |
8 |
salus |
単数対格 >【第三変化女性名詞】salus 救霊(主にキリスト教で魂の救済) 英salvation |
9 |
progredi |
不定法現在 進歩すること >【deponent異態動詞】progredior 進歩する ここでは不定法の名詞的用法 (松平P.173) spes 「希望」と同格で、「希望」の内容を説明している(泉井P.75) |
10 |
japonesi ?? |
語の後半は不明 英語のJapanese に相当するラテン語か |
11 |
martyr |
【名詞】殉教者 |
12 |
Japponia |
Japonia の間違い(ppとダブらせている) 文例 泉井P.40
加筆した人が字を誤っていることからも、ペトロ岐部神父はラテン語を正確に使いこなしていた事が窺(うかが)える |
13 |
??? |
語の後半の、この部分は解読できなかった |
〔私的な直訳〕
私は自分の救霊と、祖国の(滅び行く定めの)人間の救霊のために進歩したいという、大きな希望を持っている。 日本人ペトロ・カスイ (日本における殉教者・・・別人が後年に加筆) |
||
〔備考〕 1620年ローマでのこの決心後、ペトロ岐部カスイ神父は、艱難辛苦に耐え、万里の波濤(はとう)を越えて、10年後に鹿児島に上陸し、再び祖国の土を踏んでいる。 |
H.チースリク訳 |
自分の救霊および同胞のそれのために進歩したいという、大きな希望を持っている。 |
この身上書について、五野井の語るところを引用する。 五野井隆史著 『ペトロ岐部カスイ』 大分県先哲叢書 P.148〜149 |
ローマ教区の異例な措置によって、司祭叙階を果たしたペトロ・カスイ神父は、その五日後の11月20日にイエズス会に入る事を許された。・・・・・ 彼が入会を許された後に、恐らく許可通告当日に作成されたと思われる「由緒ならびに召命に関する小報告」(27号)(=この身上書)は、・・・・・いかなる心境にあるかを率直に吐露したものである。 彼の署名の次の段には、異筆で「日本の殉教者」と書かれている。この「小報告」は、濃密な人生経験と苦難に満ちた14年間の結晶であるにも関わらず、簡潔であり、自らをてらうところは少しもない。 |