岐部神父の名前がある修練者名簿

赤丸を付けた27番目がペトロ岐部神父

1620年11月15日にペトロ岐部カスイは、ローマのラテラノ教会で、念願の司祭(=神父)に叙階された。

・・・・・その五日後の、11月20日にイエズス会に入る事を許可された。・・・・・

その翌日、11月21日、ペトロ岐部神父は聖アンドレ修練院に入った。

念願のイエズス会の会員としての第一歩が、この日をもって始まった。

(五野井隆史「ペトロ岐部カスイ」大分県先哲叢書 P.148〜P.150による)

 
   名簿のこの頁の、タイトルと項目について
 
  タイトル
 
 4と5の上の語である

 左の語・・・・・notities に関連のある語か?

        notities=notia 「理解、認識」

 右の語・・・・・scolasticulus に関連のある語か?

        「学者、学究、学生」の意味。

 第1項目

 nomen

 cognomen

 「名前」

 「姓、家名」

 第2項目
 patria
 「祖国」
 第3項目
 aetas
 「年齢」
 第4項目
 判読不能
 この列の言葉の内容からすると、「健康状態」の意味
 
 第5項目

 tempus

 societas か

 「時、時期」

 societas なら「修道会」の意味

 第6項目

 tempus

 「時、時期」

 
 auditio 

 「lesson授業、lscture 講義、discourse 講演」

 ここでは 専攻課程というような意味だろう。この頁を見ると、『人文学』や『哲学』を修めた修練者もいる。

 

 第27番目の「岐部神父」の行について
 第1項目
 名前/姓
 p.

 Petrus

 Casui  

 p.は、pater「神父」 の略語。

 ペトロ

 カスイ

 第2項目
 祖国
 Japon’
 Japania の略。日本
 第3項目
 年齢
 Ann’ 35  
 35歳  (この名簿が作成された時点では35歳になっていた。)
 第4項目
 健康状態
 Bonae
 良好
 第5項目
 イエズス会入会

 Adm(itto) Rome

 20 Nove’br

 1620

 
 ローマ【(教区司祭)から】入会

 =20 November 11月20日

 1620年

 第6項目
 専攻課程

 Studiosus

 英Student 学生

 Castitas
 英 Purity of morals 純粋倫理
 Consultum
 英 Inquiry of Deity 神学研究
 an 2

 2年

 第26行と第28行は、ann'となっているので、

 ann'の間違いだろう。

 つまり、「純粋倫理神学の課程の二年に在籍」という記述である。

 (五野井隆史「ペトロ岐部カスイ」P.153 参照)

 (松永伍一「ペトロ岐部」中公新書 P.122 参照)

ちなみに、ほぼ同じ時期に、この修練院に入学した日本人は、ペトロ岐部の他に二人いる。

ミゲル・ミノエス(恐らく美濃出身)とマンショ小西(大名小西行長の孫)である。(松永伍一「ペトロ岐部」中公新書 P.122)

ミゲル・ミノエスは、この名簿の44番目に登録されている。(松永伍一 同書)

 44
 ミゲル・ミノエス
 日本
 31歳

健康状態良好

 哲学専攻三年

ミゲル・ミノエスは司祭となった後、日本帰国を目指したが、果たさず1628年リスボンで客死した。

小西マンショはローマで司祭となった後、日本に帰国し、12年隠れて布教した。

小西マンショの殉教地は、高山右近の旧領音羽(大阪府茨木市音羽)ともいわれるが、定かでない。

前の頁へ

TOP頁に戻る