3. 聖母マリアが使ったルルド方言

           @ 南仏の方言群

詳しくは、工藤 進「南仏と南仏語の話」大学書林および       

工藤 進「ガスコーニュ語への道」大学書林を参照してください。

    ベルナデッタは、最初のご出現の四日後、学校で「私はフランス語が話せない」と友達に言った。

   「ルルド方言」はフランス標準語から、大きくかけ離れていたのだろうか。フランスの方言から考察を始めてみた。

 

  北仏語圏(オイル語圏)と

  南仏語圏(オック語圏)

フランスの方言図

         次の地図は、工藤進「南仏と南仏語の話」に基づき、平凡社「世界大百科事典」、「エンカルタ百科事 を参考にして、作成した。

   フランスの方言は、フランス北部のオイル語と南部のオック語(オクシタン語。南仏方言)の二つに大別される。

  そのおおまかな境界線は、ジロンド川河口−リヨン市−アルプス山脈を結ぶ線である。

 南仏の方言群

1. 南仏方言は、さらにガスコーニュ方言などの七つの方言群に分かれる。

 ガスコーニュ方言は、南仏方言群の中でも特殊である。(工藤進「南仏と南仏語の話」P.85)

2.ガスコーニュ方言の中でも、フランスとスペインを分離しているピレネー山脈の、山麓地方の方言は特異である。

  山麓地方に散在する集落間の交通は、深い峡谷に妨げられて容易ではない。住民は谷間で落ち合うよりは、むしろ 山頂で合流する方が、簡単なのであった。このような地形は、必然的に集落間相互の孤立をもたらしていて、それが 古さを温存する原因でもあった。

  このピレネー山麓地方の言葉が、南仏の他の地方に比べ、はっきりした独自性を維持しているのは、そのような地 形にも関係している。これに加えて、後述するナバラ王国の興亡などの歴史的、政治的な人的要因があった。

                                  (工藤進「南仏と南仏語の話」P.34)

前の頁へ

TOP頁へ戻る