署長の尋問でのベルナデッタの証言
「あれ」は小さな娘の形をしている
この写真は、ルルド城の庭から撮影した。
前頁の慰霊碑の写真は、この写真の右側に見える交差点付近から撮影したもの。
注釈 | ||
2月21日の午後 (日曜日) 警察署長宅で |
||
話者 | 会話 | (仏語を沿えた箇所もある。原書にルルド方言が記されている場合は、ルルド方言も緑色で併記した。仏語は、ローランタンの原書による。スペースの関係で、会話の一部は省略している) |
---|---|---|
|
||
署長 ジャコメ警視 |
「名前は?」 |
会話はルルドの方言で行なわれた。ベルナデッタの後ろには、税務署署員エスとラード氏とその妹エマヌエリトが立っていた。彼らは熱心な信者だった。 LRJのP72 |
ベルナデッタ |
「ベルナデッタ」 |
|
署長 |
「苗字は?」 |
|
ベルナデツタ |
「・・・・・ スビルー 」 |
ちょっとまごつく。自分の苗字をよく知らないのだ。ほかの人たちは自分のことをベルナデッタ・ボリと呼んでいる。ボリの水車小屋に生まれたからだ。とうとう「スビルー」という言葉が出てくる。 |
署長 |
「お父さんは?」 |
|
ベルナデッタ |
「フランソワ」 |
|
署長 |
「お母さんは?」 |
|
ベルナデッタ |
「ルイーズ」 |
|
署長 |
「何のルイーズ?」 |
|
ベルナデッタ |
「スビルー」 |
|
署長 |
「いや、そういう結婚後の名前じゃなく、結婚前の名前を言いなさい。 |
|
ベルナデッタ |
「・・・・・
カステロー」 |
ベルナデッタは、またつかえる。それでもやっと思い出した。 |
署長 |
「うん、そうだね」 「お前の年は?」 |
|
ベルナデッタ |
「さあ、十三か十四です」 (13...ou 14 ans.) |
一体、十三か十四か、自分でも知らないのだ。 |
署長 |
「読んだり書いたり出来るかね?」◆1 (Tu sais lire...ecrire ?) BVPのP.56 |
註◆1・・・和訳版では、「字は読めるかね」となっているが、同じくローランタンの"Bernadettte vous parle" (略語BVP)では、「読んだり書いたり出来るかね?」という文となっているので、この方を採用した。 |
ベルナデッタ |
「いいえ、署長様」
(Non, monsieur.) |
|
署長 |
「学校には行っていないのかね」◆2 (Tu ne vas pas a lecole ?) BVPのP.56 |
註◆2・・・和訳版では、この質問は記されていないが、詳しいBVP版には記されているので、HP運営者は採用し訳出した。 以下同様に、和訳版より詳しいBVP版を掲載する事がある。その場合は、逐一、記載頁を明記した。 |
ベルナデッタ |
「めったに行きません」
(Pas souvent.) BVPのP.58 |
|
署長 |
「では、何をしていた?」 (Que fais-tu donc ?) BVPのP.58 |
|
ベルナデッタ |
「小さな子の子守をしていました。」 (Je garde les petits freres.) |
BVPのP.58 |
署長 |
「公教要理を習いに教会に行っていたの?」 (Tu vas au catechisme ?) |
BVPのP.58 |
ベルナデッタ |
「はい、行っていました。」 (Oui, monsieur.) |
|
署長 |
「初聖体は?」 ◆3 (Tu as fait ta communion ?) |
註◆3・・・分かりやすく、あらましに言えば、この場合、初聖体はプロテスタントの洗礼に当たる。 |
ベルナデッタ |
「まだです」 ◆4 (Non, monsieur.) |
註◆4・・・初聖体を受けられなかった理由は、ベルナデッタが、公教要理を理解したり覚えたりすることが出来なかったからである。 |
ジャコメ氏は、この女の子は単純で真実であると判断した。 ( Ill a jauge l'enfant : simple, sincere. LRJのP54) 人々の中には、ミエ夫人が口にした言葉「マリア様かも知れない」◆5が取り沙汰にされている。 警察署長のジャコメ氏も、これを耳にしたようだ。 |
註◆5・・・ Et si c'etait sainte Vierge ? demande Mme Milhet. BVPのP.48 |
|
署長 |
「それでねえ、ベルナデッタ、お前は聖母マリアを見たのかね」 (...Et alors,Bernadette, tu vois la saint Vierge ?) BVPのP.58 |
|
ベルナデッタ |
「私は聖母マリアを見たとは言っていません」
(Je ne dis pas que j'ai vu la sainte Vierge.) |
BVPのP.58 |
署長 |
「ああ、そうか。そんなら何も見ていないのだな」 (Ah bon ! tu n'as rien vu.) |
BVPのP.58 |
ベルナデッタ |
「違います。何かを見たのです」
(Si、quelque chose、j'ai vu !) |
BVPのP.58 |
署長 |
「じゃあ、一体何を見たの?」 (Alors qu'as-tu vu ? ) |
BVPのP.58 |
ベルナデッタ |
「何か白いもの。」 (Quelque chose de blanc.) |
BVPのP.58 |
署長 |
「何か、かね、それとも、誰か、かね?」 (C'est quelque chose ou quelqu'un ?) |
BVPのP.58 |
ベルナデッタ |
『あれ』は小さな娘の形をしているのです」 (Cela 【Aquero】 a la forme d'une petite fille.) |
BVPのP.58 【Aquero】は、ルルド方言である。Simin Palay の「(南仏)ガスコーニュ語辞典によれば、指示代名詞で、英語の ゛that,it゛ に相当する。 |
ベルナデッタと警察署長との会話は、ルルドの方言で行なわれた。彼女はこの話し方しか知らなかった。 (Ce dialogue se deroule en patois de Lourdes,la seule langue connue de Bernadette.) しかし、ベルナデッタは、自分に現れたお方は間違いなく人間だ、と考えているのに、警察署長は、『小さな娘、令嬢のごときもの』と書きとめた。◆ LRJのP.55 |
◆これらの調書は、貴重資料として現存 =ローランタンの文献 H4-P.77〜P.123 |