第6節  ガブリエル・クローゼル (第46番目の治癒の奇跡)

直接ルルドに巡礼することなしに、奇跡が公認された例である。(1/2頁)

 
ガブリエル・クローゼルの治癒の奇跡については、 志村辰也『ルルドの出来事』中央出版社◆1が、詳細を紹介している。(p185)
◆1・・・この名著は、現在絶版である。古書のネット検索でも見つかっていない。
ガブリエル・クローゼル
  
(P.189) 彼女は、アルジェリアのオランで、「オラン区ルルドのノートルダムの友の会」の会長をしていて、ルルドの聖母マリアに対して、深い信心を持っていた。

http://www.lourdes-france.org/index による  

発病

 

 

 

 

(P.185)ガブリエル・クローゼル嬢の病気は、1936年6月◆2、痔疾から来た膿瘍(のうよう)に始まった。

それから間もなく、直腸痔瘻(じろう)が出来、同年の10月に手術を受けた。翌年2月に病気再発のために、4月および11月にまた手術を受けた。

 その頃から左手首のあたりに関節リューマチの発症が現れ、はなはだしく膨(ふく)れ、ひどく痛んだ。

 この発症は2か月続いた。そして脊柱の関節に、苦痛を覚えるようになった。

◆2・・・上記のHPによれば、「1943年8月15日49歳の時、治癒」とあるので、発病した1936年は、42歳であったことになる。

 

 

 

歩行が困難に

 

 

 

 

 1938 年3月、彼女は右側腸骨(ちょうこつ)に漠然とした痛みを感じたので、盲腸の手術を受けた。しかし、痛みは一層激しくなり、それはすべての他の障害と同様、椎骨(ついこつ)リューマチのためと考えられた。

 この手術の後、歩行に大変困難を感じた。そればかりでなく、直立することが出来ず、身体は前にかがみ、頭は首の前に押し下げられて、「歩くというより、むしろ這(は)っているような気がした」と彼女は言っている。

椎骨リューマチ

 

寝たきりに

 1939年1月2日、彼女が「寝床を作っていた時」また、急変が起こった。腰部は強く痛み、真っ直ぐに立ち上がれなかった。最初は腰痛かと思われたが、痛みは次第に激しくなり、脊柱全体すなわち頸部(けいぶ)、背部、腰部に広がった。

 1月20日から8月3日まで入院。

 1939年3月1日、レントゲンの診察による結果、明確に椎骨(ついこつ)リューマチと診断された。その後、彼女の病気は一時小康を得た。

 1940年11月15日再発。それからついに床から離れることが出来なくなり、少し体を動かしても、激しい苦痛を覚えるようになった。

 1941年レントゲンで発見された「オウムの嘴(くちばし)」を剥離(はくり)したら治るかも知れないという本人の希望で、同年と43年の2回にわたって手術をしたが効果はなく、容態は却(かえ)って悪化した。

 

 転地療養

 

 危篤

 (P.186) 1943年8月6日、家族の者の計らいで、彼女はパリッシー3 の田舎に転地した。

 その頃体重を測ったら、着物のままで35kgしかなかった。

 8月11日、シディ・ベ・ラベース4 から呼ばれたパマール博士は、クローゼル嬢の危篤を告げている。

 ・・・

パリッシー =Palissy

 =現在の地名は 

 Sidi khaled

 註◆4・・・

シディ・ベ・ラベース

=シディベルアッベス

前の頁へ

TOP頁に戻る