第1節 第1項 水車小屋での誕生
写真の内部をクリックすると、拡大写真になります。青い下線部をクリックしても、別頁にリンクします。
1844年 |
日本で言えば、明治維新の14年前になる。 |
|
---|---|---|
1月7日 | ||
フランス南西部,ピレネー山麓のカーブ・ド・ポー川上流沿岸に、ルルドという町がある。◆註1、註2
ベルナデッタは、ルルドの古城の近くの、ボリーという水車小屋で誕生した。 上の画像をWクリックすると拡大写真が出ます。 以下同様にして、拡大写真をご覧になれます。 父はフランソア・スビルー、母はルイーズと言い、ベルナデッタはこの粉屋の夫婦の長女であった。 ボリーの水車小屋跡 |
◆註1 ルルドの位置(簡略な地図)
◆註2 ルルドの現在の市街地図(衛星写真) (1858当時のルルドの古地図もあるのだが、ここでは現代人は先ず現在のルルドの地図を概観することにしよう。)
次に1858年当時(と言ってもベルナデッタ誕生してから15年後になるが)の古地図を掲載する。 |
|
1月9日 | 二日前に誕生した新生児のベルナデッタは、ルルドの小教区教会◆◆で洗礼を受けた。洗礼名は、マリー・ベルナデッタである。 ベルナデッタが受けた洗礼盤◆ 洗礼の時、ベルナデッタは泣いた。 「いずれこの地上であなたを幸せにするとは言わない」と言われた(聖母)マリアの、あの言葉のしるしだったのだろうか。(ドンボスコ社「ベルナデッタ」P.14) もう一つ、ベルナデッタの苦しみの一生のシンボルは、水車小屋の中で、小麦が砕かれている音であった。彼女は死ぬ間際に「私は小麦のように砕かれています」と言ったのである。(ドンボスコ社「ベルナデッタ」P.14) (この仏文画像の拡大はできません) |
註◆◆ 現在の位置に移転する前の、昔の教会(聖堂) である。下の画像参照 (ただし、上の縮小画像の拡大写真は、貴重な画像5点を掲載した頁になっているので、頁全体を表示するまで、少し時間がかかるかも知れません。その時は悪しからず。ご勘弁ください)
註◆ 左の写真の洗礼盤は、現在のルルド小教区教会の聖堂の中に、保管されている。 |
ベルナデッタの母ルイーズは、優しく忍耐強かった。・・・・・ (上の画像は拡大出来ません) しかし、ベルナデッタが一番引かれていた人は、いつも満足そうな顔をして黙ってベルナデッタを見つめる父親であった。新しい跡取り(ビゴール地方では長男であれ長女であれ第一子)ベルナデッタにとって、幼い時から強く焼き付いている父のイメージは、(水車小屋の)小麦粉で白く染まったペレー帽、そして優しい(優しくベルナデッタを見つめる)目であったろう。 註◆ ベルナデッタは、一日の仕事を終えた人々が、武骨な声で毎晩力強く唱える「天におられます私たちの父よ」を聞いて、家庭の幸せ以外にも目を向けるべきところがあるのだ、と幼い頃から考えていたことであろう。そのようなとき、水車の回る音と共に、夜の静寂(しじま)の中に聞こえてくるのは、小川のせせらぎであった。 註◆
|
註◆原語 (この仏文画像の拡大可) |
|
11月
|
ベルナデッタが生まれて一年も経たないうちに、不幸が訪れた。 (この仏文画像は拡大不可) |
|
同じ年の11月(ベルナデッタが生後10カ月のとき)のある晩、、再び妊娠していた母ルイーズが、暖炉のそばに座っていると、壁に掛けてあったランプが落ちて、ルイーズの服に燃え移り、胸にひどいやけどをしてしまったのである。
母は乳児ベルナデッタに乳を飲ませることが出来なくなった。 伯母のベルナルドは乳母を探さねばならなかった。◆ |
註◆ ローランタンの「ベルナデッタ」和訳版 (五十嵐茂雄共訳 ドンボスコ社)P.20による。 以下、このサイトは翻訳本では、この文献をベースにしている。 略語はLRJとする。 |
|
1845年 | ベルナデッタは2歳 | |
それで、ベルナデッタは、ルルドの近郊のバルトレス 註◆という村に、里子に出された。里親は、母の友達で、マリー・ラギューといい、新生児の息子ジャンを亡くしたばかりであった。 バルトレス村の郊外 赤ん坊のベルナデッタを慣れさせるために、伯母のベルナルドは一週間だけ一緒にバルトレスに滞在した。 父のフランソアは、頻繁に(le plus assidu)ベルナデッタに会いに来た。 父はいろいろな口実 (prextexte) を設けては、バルトレスまでの四キロの坂道を上って来た。(Jamais on ne l’avait tant vu le raidillon de 4 kilometres qui monte a Bartres−−−≪ベルナデッタの父には≫バルトレスへ登る急な坂道が全然苦にならなかった【大魚直訳】 ) 例えば小麦粉を取りに行く (ble a prendre)とか、出来た小麦粉を届けるとか、あるいは注文を取りに行くなどという具合に。 註◆◆ 父は、もう少ししたら赤ん坊(ベルナデッタ)を引き取ろうと考えていたが、里親はなかなか手放したがらなかった。 |
註◆ バルトレス村の位置 200年近くたった現在では、バルトレスまでの道路はとても立派になり、快適な観光バスが走っている。 註◆◆ 下の縮小画像は、父フランソアとローランタンの仏語原文である。 |
|
12月 | 12月、ベルナデッタ、乳離れする。 | |
1846年 (2歳) 4月 |
里親が妊娠したので、やっと、ベルナデッタは4月1日、バルトレス村からルルドの実家の、ボリーの水車小屋に返された。ベルナデッタは、二歳三ヶ月になっていた。
ベルナデッタは、再び、ボリーの水車小屋の小川とせせらぎの中で、楽しく遊んだ。しかし、どこへでも足を運ぼうとする(原文は”pas independants et curieux”−−−「好奇心が強いがまだ幼い」◆−−−大魚直訳)この子(ベルナデッタ)には少し危険なところもあった。それはともあれ、ボリーの水車小屋では、安らかで幸せな日々が続いた。 |
註◆ 「六歳の時からベルナデッタは体があまり丈夫でなくなった」(LRJ P.24)が、この頃は元気で目が離せなかったのである。 |